4月11日水曜日
【今熊山と春の花めぐり】
高尾陣馬ファンクラブ会員限定
広告
広告
広告
ようこそ!呼ばわり山伝説の里
今熊山観光へ
今熊山は、東京都八王子市上川町にある標高505.7mの山である。
東京都立秋川丘陵自然公園に含まれている。戸倉三山(臼杵山、刈寄山、市道山)に隣接する。
失踪者や遺失物などを戻して欲しいときに、この頂上で「(失せものの名前)を出してくりょーやーい!」と大声で呼ばわれば元に戻るとの信仰があり、「呼ばわり山」のひとつに数えられている。
山中に今熊山園地、今熊開運稲荷社が、頂上に今熊神社があり今熊神社登拝口に同神社の遥拝殿がある。
八王子八十八景に選ばれている場所でもある。
ソース: 今熊山 (東京都) – https://ja.wikipedia.org
広告
広告
広告
広告
広告
広告
今熊神社
御祭神
建速須佐之男命
月夜見命
御由緒
縁起久遠にして詳ならずも、安閑天皇の御宇、紀州熊野本宮大社を勧請し、今熊野宮と號し祀ると傳う。宮妃熊野宮に渡らせ給う折柄、大風雨俄かに起り、御行衛不明となり給う。丹生大神神託あり。呼戻祈願の縁由により爾来「呼山」と敬称し、近郷遠國の崇敬を蒐む。
出典:宗教法人 東京都神社庁
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
戸倉三山コース
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
金剛の滝
八王子市の北西部、今熊山のふもとにある滝です。急勾配の山道をとおり河原を遡ると奥地に滝が見えます。
手前に、約4メートルの雌滝があり、その脇の岩のトンネルをくぐると約18メートルの雄滝があります。
雄滝の中ほどに不動明王の像がまつられています。
なお、雨が降った直後は川の水が増水するので、河原を遡ることが困難ですのでご注意ください。
出典:八王子市
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
かたらいの路 秋川丘陵
広告
都立小峰公園
広告
都立小峰公園
広告
広告
広告