第12回 つくば国際ウオーキング大会
一日目6月2日(土)15㎞
研究学園駅前公園会場
つくばエクスプレスタウン研究学園葛城地区造成時に作られた公園の一つで、首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス研究学園駅南側にある地区公園である。総面積7.3haで、2010年までは「葛城地区公園」と称した。入口は北入口、北東入口、南入口、南東入口の4ヶ所があり、それぞれ広場(北入口広場・北東入口広場・南入口広場・南東入口広場)が設けられているほか、南入口広場に隣接してトイレと駐車場、北入口広場に隣接して管理センター、トイレ、バス駐車場、管理者駐車場、南東入口広場に近接する場所に管理者駐車場が配置されている。園内は芝生広場を中心に、公園内には開発前の木々を残した既存林や野生園があるほか、野鳥の池、ヨシ原、湿性園がある。また、公園内に古民家「つくばスタイル館」が設置されている。
所在地住所は2014年6月27日までつくば市葛城根崎(園内は苅間となっている箇所もある)であったが、土地区画整理事業の換地処分により、その翌日より「学園南二丁目」の新町名が正式運用されている。
ソース: 研究学園駅前公園 – https://ja.wikipedia.org
TCI つくば研究支援センター
株式会社つくば研究支援センター(TCI)は、研究機関が集積する筑波研究学園都市に1988年に設立された第三セクターで、産学官の交流拠点として、また、創業支援等を通して地域の活性化に役立つ事業を行っております。
出典:株式会社つくば研究支援センター(TCI)
筑波宇宙センター
筑波宇宙センター(英:Tsukuba Space Center、略称:TKSC)は、茨城県つくば市の筑波研究学園都市内にある、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が所有する宇宙開発計画関連の独立行政法人施設である。略称がTSCでないのは、同じJAXAの種子島宇宙センター(TNSC)と区別するためである。
ソース: 筑波宇宙センター – https://ja.wikipedia.org