【おひとり様参加限定】
ハイライト沖縄 絶景︕美ら島4⽇間
4日目
ホテルグランビュー沖縄
ゆいレール・赤嶺駅から徒歩約1分、那覇空港から車で約3km、那覇空港駅から一駅の国道沿いに建つスタンダードなビジネスホテル。アイボリー基調のエントランスとロビーは、クラシカルな雰囲気。
デスクとチェアをコンパクトにまとめたシンプルな客室は、窓から海まで眺望する昔ながらの落ち着いた雰囲気。1人用の客室を中心に、2人用ベッド1台の客室、ベッド2台の客室も提供する。全客室に、無料の有線インターネット、液晶テレビ、有料放送、エアコン、加湿空気清浄機、冷蔵庫、湯沸かしポット、お茶セット、バス、温水洗浄機能付きトイレ、ナイトウェアとアメニティなどを完備。禁煙客室も用意する。
レストランで、和洋バイキング式の朝食と、沖縄料理、和御膳、洋定食などの夕食も提供する(食事付プランあり)。施設内に、パソコンコーナー、コインランドリー、自動販売機、電子レンジ、携帯充電器などを備え、駐車場(有料)も完備。
出典:ホテル グランビュー沖縄
那 覇 空 港
那覇空港は、沖縄県那覇市にある空港。国内線の基幹空港で、空港法第4条第1項第6号に該当する空港として政令で定める空港に区分される。隣接する航空自衛隊那覇基地の施設が併設され、民間機と自衛隊機が共同で使用している。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
那覇空港から見える島々(慶良間諸島)
■那覇空港の概要
■アジアゲートウエイをめざす那覇空港
那覇空港は、那覇市の東シナ海海岸部に位置し、わが国南西端の島嶼県沖縄と国内外を結ぶ拠点空港として整備され、アジア地域に対する南の玄関口として重要な役割を担い、また宮古、八重山諸島をはじめとする県内離島路線の空の十字路として県民生活に欠かせない大切な役割を果たしております。昭和47年5月の本土復帰以来、国土交通省が管理する第二空港(滑走路3000m、24時間運用)として整備されてきましたが、平成11年5月の新国際線ターミネルビル供用開始により、年間乗降客数が1400万人(平成18年度)国内幹線空港5番目の規模に成長しております。今度も滑走路の沖合展開整備計画の下、アジアゲートウエイとしての主役を担うべく更なる飛躍が期待されております。
一方、ここ沖縄は、古来より地理的優位性から近隣諸国との文化交流の歴史も深く、独特の伝統芸能や芸術が培われて豊富な観光資源を有しております。またわが国唯一の亜熱帯海洋性気候という特性から年間平均気温が約23度と暖かく、高い透明性の海とサンゴ礁に囲まれた観光リゾート地域でもあります。
今後とも沖縄を訪れる全ての人々に「おもてなしの心」「とふれあいの場」を提供できる那覇空港として発展をめざしてまいります。
■沖縄県の空港
至 糸満
至 那覇市内